2022/06/29
研修会報告
歯周病と糖尿病は密に関わる ―医科歯科連携の重要性―
日時:2022年6月26日(日)
場所:広島県歯科医師会館5階
講師:広島県三原市 くりはら歯科医院 栗原幹直先生
この度は、歯科医師会館での研修に参加して参りました。
日本において糖尿病患者数は、可能性を否定できない人も含めると、2千万人といわれています。
歯周病と糖尿病の関連については一般の方にも知られてくるようになってきました。
くろだ歯科クリニックに来院されている患者さんにも、糖尿病と歯周病の関連について話を聞き、家族に勧められて来ているという患者さんもいらっしゃいます。
歯周病治療でHbA1cが低下し、糖尿病が改善されるということもわかってきました。
糖尿病患者の方にとって、食事療法、運動療法と同様に、歯周病治療として定期的に歯科医院に通うということが患者さん自身でできることであり、歯科衛生士の役割は大きいと感じました。
(歯科衛生士:藤原)
今回は久しぶりに会場で受講できる研修会でした。
どの研修会に参加しても日々、医学・医療は進歩し続けているのを知りそれと同時に知識をアップデートする大切さを毎回実感します。
今回の内容は歯周病の新分類についてや歯周病と糖尿病との関係、歯周組織再生療法の症例など難しい内容もありましたが中身の濃い講演でした。
先日、国民皆歯科検診のニュースの関連でも歯周病と糖尿病やその他の疾患との関係が取り上げられていました。
既に知っている方も多いとは思いますが、さらに関心度が高まるのではないかと思うので、今回学んだ内容を自分でもう一度復習し、患者様に分かりやすくお伝えできるようにしたいと思います。
(歯科衛生士:井ノ口)