2016年1月のブログ
昨日は元広島東洋カープ 達川光男さんの講演会を聴きに行ってきました
選手時代の先輩や仲間(山本浩二、衣笠祥雄、池谷公二郎、江夏豊、高橋慶彦、北別府学、大野豊など)との昔のエピソードや、達川さんが監督時代のお話、バブル時代の流れ川(広島の繁華街)でのエピソードなど、テレビでもおなじみの広島弁で軽快なトークで場内は大爆笑でした!
面白いトークの合間には、江波から広島商業高校まで通って野球を死に物狂いでやったお話や、バッターとの駆け引き、ライバルとの競争など、とても真剣なお話もあり1時間30分の講演でしたが、あっという間でした。
また現在大活躍している金本知憲、黒田博樹、新井貴浩は新人の頃は全く下手だったけど、彼らは影でものすごい努力をして、新人当時に入ってきた仲間をどんどん追い抜いていったそうです。
講演会中は何個もの達川語録があったのですが、その中でも「努力する人が成功するのではなく、成功した人は必ず努力をしている」という言葉が心に残りました。
最後に今年の広島カープについてお話されたのですが、前田健太がいなくなったけど、その代わりに必ず若手ピッチャーが頑張るし、今年「きくまる」(菊池 涼介、丸佳浩)が大活躍してカープは良い所までいくでしょう、という事で講演会を締めくくりました!

今年は達川光男さんはコーチ、監督などはせず、解説者としてご活躍されるそうなので、解説を楽しみにしています
2016-01-31 06:03:32
コメント(0)
スタッフ研修会報告① (玉井衛生士)
この度、院長と吉田衛生士と共に京都で行われた「医科歯科連携セミナー ~3DSを用いた歯周病予防・糖尿病予防~」の研修に参加して参りました。
3DSという新しい予防治療法はむし歯や歯周病の予防だけでなく、糖尿病を含む全身状態の健康維持のために考えられたものであり、どのような関連性があるのかを学ぶことが出来ました。
講演の中で、中国医学より病気にかかる前のことを「未病」という分類があることを教わり、これからの時代はこの「未病」に対しての医療が求められるのではないかと思います。
また、糖尿病を専門としている西田先生のお話は、歯科とは違った視点のもので、とても興味深かったです。
私達も、歯科に携わっている者として患者さんがお口の中だけでなく全身が生涯健康でいられるように、新しい治療法などの勉強やサポートができるように、今後も精進してまいりたいと思います。
スタッフ研修会報告② (吉田衛生士)
この度、昨年度から取り組んでいる3DS治療についてのセミナーを受講してきました。
今まで、歯周内科のセミナーは何度か受講させていただいているのですが3DSはまだ直接講義を受けたことがなく、理解を深めるために参加させていただきました。
この講義では3DS治療の話だけでなく口腔とも深く関係している糖尿病の専門医西田先生の話も聞くことができました。
西田先生の話は以前、聞いたことがあり、また機会があれば詳しく聞いてみたいと思っていたのでとても勉強になりました。
3DS治療はとても奥深く、もっと勉強して患者さんにより多くの情報を提供できるようにがんばっていきたいと思います。

3DS治療の第一人者、鶴見大学歯学部教授 花田信弘先生
2016-01-30 06:45:19
コメント(0)
本の紹介

これまで本や講演会を通じて、心が豊かになるための考え方や生き方を伝えてきた斉藤一人さんですが、今回、書いたテーマは「大丈夫だよ」ということでした
自分のことがよくわからなくて、なかなか自己肯定感が持てない人たちに向けた、一人さん流「人生の応援歌」だそうです
後半は「振動数」を上げると成功する話です (CDもついています)
具体的に振動数を上げるためには、ちょっとだけ早くすればいいそうです
ちょっとだけ早く歩く、新幹線などの早い乗り物に乗る、仕事もちょっとだけ早くやる、など
この本もそうですが斉藤一人さんの本は、前向きに生きられる内容が多く書かれています!
2016-01-23 04:43:59
コメント(0)

見た目はちょっとグロテスクですが、食べるとやめられない美味しさ!

茨城に在住の大学の先輩である和田さんからこんなにたくさん送っていただきました!
和田さんいつもいつもありがとうございます!
家族とスタッフでいただきま~す!
2016-01-22 04:24:34
コメント(0)
次男は今年から新しいサッカースクールへ通っています
昨日の水曜日の休診日、特別な仕事もなかったので、送迎を兼ねて見学に行きました!
4時からスタートでしたが、3時過ぎについたので、2人で蹴り合いをして時間になるまで遊びました。

久々に蹴り合いをしたのですが、キックも力強く、上手になっているのにビックリ!

練習でも「ヘイ!ヘイ!」とパスを要求する元気な掛け声も聞こえてきたので、男らしく成長している姿を見れてちょっと頼もしかったです!

頑張れ!!
2016-01-21 08:46:52
コメント(0)