2014年8月のブログ
もっと読む...
折りたたむ

呉龍や珍来軒は以前このブログでも紹介しましたが、呉駅前にある「くれ星製麺屋」の冷麺も呉冷麺として有名で美味しいです。
そして我が家の冷麺 具沢山の大盛冷麺です
(声を大にして・・・) 呉のどの冷麺より美味しいです!!
2014-08-30 05:12:32
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
24日~27日までくろだ歯科クリニックは夏休みを頂きました。

ちなみに我が家は自然の中でゆっくり? 過ごし、リフレッシュしてきました。
今日から夏休み気分を切り替えてがんばっていきます!!
2014-08-28 07:33:45
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
昨日の午後はにこにこキッズ 歯並び&むし歯予防の診療日でした。
今回は口腔筋機能療法の基礎訓練についてのリーフレットの紹介です。
この訓練は予防矯正をしているお子さんだけでなく、子供さんから大人の方まで皆さんにお話している内容です。




最近は口をポカンと開けて口で呼吸するお子さんが多く、鼻が呼吸する器官として使われていません。
そのために免疫力が落ちたり、アレルギー体質になりやすいといわれています。
今回紹介した口呼吸→鼻呼吸への訓練である「口テープ」と「ポカンX」、そして「あいうべ体操」は誰でも出来るトレーニングです。
興味のある方は、当院スタッフが詳しく説明しますので、聞いてください。
2014-08-24 01:54:08
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
スタッフブログ (廣下衛生士)
先日、広島県尾道市因島に行ってきました。
私はドライブが好きで、1人でも暇な時にはよくドライブに行きます。
今回、因島に行く途中の高速を下りるという時にナビがおかしくなってしまうハプニングもありましたが、なんとか無事に着くことができました。

因島は自然豊かで、空気が綺麗でした。 気がつくと写真を何枚も撮っていました!
さて、次はどこにドライブに行きましょう!?
2014-08-23 03:20:25
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

先日家族全員で「STAND BY ME ドラえもん」を観に行ってきました。
とにかく映像が美しくて2Dでも迫力があって凄かったです。
タケコプターで飛ぶ場面やタイムマシンと4次元空間の画像は、立体感があり3D版であれば飛び出してきてもっと迫力ある場面だと思います。
ストーリーは、ドラえもんが来る時から未来へ帰るまでの内容です。
子供を経験した大人だったら泣ける映画と書かれていましたが、私もちょっとウルッときてしまいました。
通常のアニメとは違った世界のドラえもんが楽しめる映画でした。
2014-08-22 01:38:35
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
広島市安佐南区・北区の土砂災害、お亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げますとともに早急に復旧できることをお祈りしています。
妻が毎月1回参加しているおうちレストランNISHIMAKIで開催されている「シェフの料理とワインを楽しむ会」に初めて参加させていただきました。

シェフが作った料理とそれに合うワインを楽しく飲む会のようです。

2ヶ月程前にスタッフと一緒にディナーを頂きましたが、今回も美味しい料理と色々なワインを堪能することが出来ました。

最終的にはみんなでこんなにたくさんの種類のワインを頂きました。(決して妻一人で飲んだわけではありません)

ワインを堪能した後・・・ (同級生のKさん、そしてシェフと奥さん)
そして2次会・・・ ナポレオンへ!
妻もJちゃんも結構飲みましたね! Jちゃんまた誘ってください!!
2014-08-21 06:15:38
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ

本当の食育とは何か。
生きものとしての食材の面白さ、調理は科学という面白さを楽しむ「ガッテン流」の「食育」が紹介されている本です。
食材を最高においしく食べるワザ、達人技に近づく科学的な料理法など、実験とともに紹介されています。
例えば・・・
白菜 白菜は外側から使う?
トマト トマトは赤いほど甘くておいしい?
かぼちゃの甘い・甘くないは、外から見てわかる?
ギョーザをおいしく焼く一番のコツは、焼かないこと?
天ぷらをおいしく揚げるには、ダマができないよう、よく粉をとく?
おでんは長時間煮込んだほうがおいしい?
何回か使用した油は動脈硬化の原因となるので使わないほうがよい?
ブタ肉の脂身はコレステロールを下げる働きがある?
お茶のおいしい温度は80℃!?
などなど読んでたのしい・食べておいしい一冊です。
2014-08-19 04:32:36
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ